
今すぐ、この手紙を読み進めてください。
そうでなければ、残りの投資家人生を後悔しながら過ごすことになるかもしれません。
この手紙であなたにお伝えすることは…

一つでも気になることがあるなら、この手紙を読んで答えを手に入れてください。
きっとあなたも、日々投資をしているなかで、
「頑張って勉強しているのに、いまいち結果が出ないなあ」とか、
「損してばっかりだなあ」と思うことがあるでしょう…
日々、投資で利益が出せるように、
いろんな教材を使ってトレードで収益を出すための勉強をしている。
損をしないように、慎重にタイミングを見極めて投資している。
しかし、結果は利益が出るどころか、むしろ損失ばかりになっている。
いろんな方法を試したけど、どれもうまくいかず、まったく利益が出ない。
もちろん、投資用資金もだんだんと減ってきて、現状維持すらままならない。
このまま投資で利益を上げることなんて、できないのかな…
このまま資金がなくなったら、投資をやめるしかないのかな、という不安もある。

インターネットが登場して、トレード動画や投資上達のための情報が
たくさん受け取れるようになったのはいいことだけれど、あまり上達した気がしない。
もしかしたら、自分だけが損をしているのではないだろうか?
投資は長く続けたいけれど、なかなか思うように利益が出ない現状では、
このまま投資家人生は成功することなく、終わってしまうのではないだろうか?
だけど、そんな不安を解決するのに何をどうしたらいいか?
誰も教えてはくれないのです…
しかし一方で、そんな情報を上手く受け取って、
日々投資で狙い澄まして、安定利益を実現する投資家もたくさんいます。
彼らは自分のトレード上達のために、情報をうまく活用して、
結果を出してきたのです。
彼らには、
元々たくさんのお金や利益を生み出すノウハウでもあったのでしょうか?
彼らは運が良かったのでしょうか?
いいえ、そうではありません…
狙い澄まして安定利益を生み出し続けるかれらは、
あなたがまだ知らない「投資上達の秘密」を知っていたのです。
これから話す秘密は、
あなたの投資家人生を大きく変えるほどのインパクトがあると確信しています。
これは、投資教育の遅れている日本では、ほとんど語られることのなかった
「投資で狙い澄まして安定した利益を生み出す」ために
絶対に知らなければならない理論です。
その秘密を一言でいうと、
投資には利益を上げられる「優位性のある局面」があるということです。
あなたもご存じかもしれませんが、
投資には100%確実なことはありません。
絶対に上がるとか、絶対に下がるということが事前にわかるということは、
ありえないのです。
だから、基本的には上がるか下がるかは五分五分になります。
しかしながら、相場では、本来であれば上げ下げ五分五分のところが、
どちらか一方に優位性がある局面が訪れるのです。
確率的に言えば、60%~70%くらいですが、
その局面を見極め、狙い澄ましてそこに賭け続けることで、
最終的には、トータルで安定した利益を残すことができます。
![]()
もちろん、勝ったり負けたりはしますが、
重要なことは「60%~70%」の確率で
上げ下げどちらか一方に優位性がある局面を見抜くことができれば、
1回や2回の勝負で負けることはあっても
何百回、何千回と同じように確率的に優位な局面に賭け続けることで
確率論で絶対に勝つことができるということを理解することです。
この「優位性のある局面」を見極める方法、スキルがないから
投資をやればやるほどわからなくなって、損失が増えていくし、
あなたは、どれだけ勉強しても利益が出せないし、
いつまでたっても、狙い通りの結果を手にすることができないのです。
優位性のある局面を見極めるために必要なものは
「チャート分析」です。
世の中には、たくさんの情報、ニュースが溢れていて
どれを頼りにして投資をしていけばいいのか、とても判断が難しいのが現状です。
ですが、そういった情報もとに上がったり下がったりする相場の価格が
すべて反映されているのがチャートです。
チャートを分析することで、
いまの相場の現状把握ができて、
上がるか下がるか、どちらに優位性があるのかを
正しく判断することができます。
そして、その結果、
優位性のある局面に投資して、利益を生み出すことができるようになるのです。
具体的にポイントを見ていきましょう…

![]()
もしかしたら、
このページをご覧の方の中には投資は経験したことがない
という方もいらっしゃると思います。
ですが、
私たちは基礎から正しい知識を誠実にお伝えすることを
モットーとしていますので
「投資での正しい勝ち方」についての考え方、チャート分析の基礎から
初心者でもわかりやすくお伝えしていきます。
今回をきっかけに移動平均線を学び、
マスターしてみるのはいかがでしょうか?
また、決して大袈裟でもなんでもなく、
あなたは少し本気になれば、移動平均線を世界最高レベルに奥深く理解することができます。この知識は、ただの豆知識ではなく、あなたの将来を経済的に豊かにするのに十分な手助けをしてくれる素晴らしい英知です。
そして、私たちからすると、日本人が投資を学ぶ上で、必要最小限でありながら、最も効率よく無駄を省いて優位性がある局面を発見できる素晴らしいツールであるとみています。この英知を、意欲ある方に丁寧にお伝えし、私たちと一緒に、安定して勝てる投資家となり日本全体を経済的に豊かにする社会活動にも賛同いただきたいと、そのように真剣に考えています。ぜひ、あなたに、私たちと一緒に、
まずはこの移動平均線を世界最高レベルまで理解すべくチャレンジして頂きたいのです。
大切なことをお伝えします。
あなたには、小次郎講師の36年間のプロの投資家生活で培った移動平均線のノウハウをお届けします。
全7本で収録されているオンラインプログラムになります。
そして、断言させていただきますが、プログラムは、基礎編から中級編、上級編へと続いていきますが、必ず中級編と上級編もあなたは理解することができます。もちろん、上級編は本当のプロの投資家が実践するレベルですから、一筋縄には行かない部分もあるかもしれません。それでも、頑張って勉強するだけの価値は絶対にあります。将来の希望の収入源になるには、十分な、滅多なことでは学ぶことができない「優位性がある取引に関する具体的なサイン」を理解することができるからです。
講義を提供して終わりということではなく、最後まであなたが学び通せるような環境づくりやサポート体制にも自信があります。小次郎講師とともに、私たちチーム投資の学校とともに、必ず完走をしていただきたいと思っています。
小次郎講師は言います。
36年間のプロの投資家として、いくつもの相場を送ってきた中で、「トータルで堅実に、狙い澄まして資産を増やす」ために、絶対に必要不可欠な「買いサイン」と「売りサイン」の発見方法は、移動平均線を究めることに尽きると言います。その「究める」に値する、移動平均線の理解度を最高レベルに持っていくための全てが詰まっているのが、この移動平均線マスター講座です。
さらに、知識だけではなく、実際の相場でも実践できるように、
まで考慮された、特別なプログラムです。しかも、講義スタイルは斬新です。講義をより深く理解して頂くためのナビゲーターとして、アナリストから芸能まで幅広くこなす才色兼備の三井智映子さんをお招きし、驚きと感動、そしてバラエティ要素に溢れ、楽しく学べる環境づくりにも配慮をしています。



まず第1章では、なぜ投資をしていくうえでチャート分析を活用するのか?
ということをしっかりと解説し、理解していただきます。
インターネット上には、「簡単に稼げる」とか「片手間でもできる」とか「何億稼いだ」とか、そういう甘い宣伝文句を使ったウェブサイトがあふれています。しかし、正直なところを申しますと、そのほとんどがウソです。
もちろん、解釈によっては「一部ホント」というところはあったりしますから、なんとも言えないところではありますが、絶対に儲かりそうな感じになったとしてもたいていの場合は「絶対」ということはありません。
しかし、この第1章では、この不確実な世の中において唯一確実と呼べる「稼ぎ方」が公開されています。なぜ、絶対確実と言えるかと言えば、「数学的に証明済みの定理」を活用する方法だからです。
とはいえ、誤解して頂きたくないのは、「あなたが絶対稼げる」のではなく、「絶対と呼べる原理原則」があるので、それが成り立つような環境下で投資を行いましょうという提案をしているということです。
決して、こうやれば稼げる、という話ではありません。ただ、ご理解いただきたいのは、「この方針に沿ってトレードを続けていけば、勝ち負けを繰り返しながらトータルで資金は増えている」ということであれば、絶対です、ということです。それをとても分かりやすく説明しているのが第1章の講義になります。

続いて第2章では、今回のテーマである「移動平均線とは何か?」というところから、移動平均線を活用した具体的なチャート分析方法を解説していきます。
チャート分析において、移動平均線がどう呼ばれているかというと、
チャート分析は、移動平均線に始まり、移動平均線に、終わる。とか、
移動平均線を制する者は、チャート分析を制する、などと、呼ばれています。
実際、移動平均線だけで、利益を上げているトップトレーダーもたくさんいます。
それだけ、重要なテクニカル指標なのです。
にもかかわらず、移動平均線が何を意味しているのか・・・
これを理解している人はほとんどいません。
この第2章前編では、移動平均線の本質的なところから、しっかりと解説しています。
ここまで基礎的なことから学べば、どんなに初心者の方でも、最初の一歩を理解して頂くことができるだろう、
というところまで、詳しく解説をしております。
さらに、第2章後編では、実際に移動平均線をどのように活用して投資していくことが有効なのかというところにも踏み込んでいきます。
小次郎講師が実際に自分のトレードでも活用している「伝家の宝刀」移動平均線大循環分析という、
初心者でも非常にわかりやすく使いやすい、目からウロコのチャート分析方法をあなたに伝授します。

第3章は47:00もの収録時間があるボリュームある内容となっています。そして、そのボリュームでしっかり解説をさせて頂いているのが、移動平均線の三次元分析と呼ばれる分析方法です。少し表現が難しく感じますが、三次元分析というのは、移動平均線を下記の3つの指標で分析するものです。
移動平均線を短期・中期・長期の3本活用することを前提として、その3つの指標というのが、

という3つとなります。そしてなぜ、「並び順」「傾き」「間隔」という3つの指標で分析をするのかといえば、この3つの指標の組み合わせにより、さらに相場を詳細に分析でき、結果として、より精度の高い取引、優位性のある取引がしやすくなるからです。
本講座ではもちろん、動画付とテキスト付で分かりやすく解説をさせていただきますが、
第3章の要点を簡単に説明させていただきますと、
まず、並び順ですが、なぜそもそも「並び順」が大切なのかというと、短期、中期、長期の3本の移動平均線の並び順によって上昇トレンド期、下降トレンド期が明確にわかるだけではなく、
ということが、明確にわかるからです。
さらに、なぜ、3本の線の「傾き」が大切なのかというと、ズバリ、
短期・中期・長期のトレンドの状況がはっきりと分かるからです。具体的には・・・
というケースが明確にわかるのです。
これらのケースが明確にわかるようになると何がいいかと言うと、自分のライフスタイルに合わせたトレードをしたい場合に、迷わず現在のトレンドの状況がわかるという
大きなメリットがあります。日常生活に投資に向き合える時間帯に合わせて、最適な時間軸で投資をすることができるようになります。さらに、精神的にも、ニュースなどの情報に惑わされないで自分で判断ができる軸ができるようになり、ポジションを持つ際にギャンブルのようにならずに、根拠をもって穏やかな気持ちで投資をすることができます。
第3章を通して、あなたができるようになることは・・・
ということになります。そして、

相場には、たった3つの局面しかありません。その3つというのが、
のみです。
そして、投資で大きな儲けを得るためには、トレンドでしっかりとポジションを持ち続けることが必要です。トレンドというのは、安定して上昇をするか、または、安定して下降するかしかないわけですが、「安定している」のに、なぜ、多くの一般投資家は、大きく稼ぐことができないかというと、トレンドというのは、
価格が上下に動きながら形成されるものだからです。
トレンドは、価格が上下に動きながら繰り返すことが、なぜ難しいのかというと、永遠に続く上昇トレンドや、永遠に続く下降トレンドは存在しないからです。ですから、上昇トレンドの最中であっても、一時的な「下げ」が上昇トレンドの終わりと勘違いしたり、下降トレンドの最中であっても、一時的な「上げ」が上昇トレンドの終わりと勘違いすることが、往々にしてあるのです。
だから、この第四章には、上昇トレンドをしっかりと利益に変えるとか、下降トレンドをしっかり利益に変えるために大切な授業を用意しています。要するに、しっかりと利益を上げるために必要な内容を網羅しているということです。大きなトレンドをしっかり利益に変えるための「仕掛け方」について、かなり具体的に解説されています。
また、利益を取りにくい相場についてもかなり詳しく解説しているのが、この第四章でもあります。利益を取りにくい相場についての典型例を学ぶことは、無駄な損失を防ぐ効果はもちろん、投資に対するストレスを軽減する効果に繋がります。なぜかというと、相場に対して、私たちが行う行為は、下記の3つしかないからです。その3つというのが・・・

という行為です。これは、プロでも素人でも一緒なのですが、「休むべきポイント」というものがあり、これがいわゆる、利益にしにくい相場が現れている瞬間なのです。投資をやっていると、どうしてもどこかの銘柄や通貨のポジションを持っていないといけないと錯覚してしまうことがあるのですが、これをポジポジ病と言います。そして、ポジポジ病は私たちに無駄な損失をこうむる悪い病気です。私たちが利益を上げることを目的に投資をするなら、その合図は、相場が教えてくれます。わかりやすく「買いサイン」「売りサイン」がでているときだけに集中するべきなのです。
第四章はこれだけでは終わりません。移動平均線大循環分析を究めていくところまで行きます。
たまに投資経験者の方がこの移動平均線の本講座を見て「ただのパーフェクトオーダー」の説明ではないですか?という質問をされる人がいますが、パーフェクトオーダーと、移動平均線大循環分析は異なります。パーフェクトオーダーは、移動平均線の短期・中期・長期の線が右肩上がりに3本並んだ局面で取引をすることを示していますが、実は、この局面を発見をしたのでは、遅すぎるのです。繰り返しますが、
パーフェクトオーダーの知識だけでは、利益を十分に得るためには、遅すぎるのです。
パーフェクトオーダーでは判断できないような「利益を最大化させるための早仕掛けのサインや試し玉のサイン」をここでは教えます。もちろん、早く仕掛けると、それだけダマシに合い、思わぬ損失をする場合もあるので、だいたいいくら程度の資金で早仕掛けをするべきなのかということも、プロの実践レベルで講義していきます。
この第四章であなたが学べるのは・・
です。一般の書籍などではなかなか習得することができない、業界最高峰の移動平均線の使い方がわかります。利益に直結するような実践レベルの内容も充実しているので、ここまでの知識で、金融機関でも活躍するようなプロのトレーダーと同等以上の知識を習得することができるようになります。
移動平均線は、世界で最も活用されているテクニカル指標です。
それが、チャート分析の王様とも呼ばれる理由です。以上までの知識で、移動平均線については、プロレベルで活用できる知識は習得できます。
これは、自信を持って、お約束させていただきます。
しかし、移動平均線だけでは不十分な部分もあるのは事実です。不十分というのは、不完全という意味ではなくて、「もっとプロのように利益を取る」ためには、移動平均線という1つの指標だけでは発見しにくいサインもあるということです。
今回の移動平均線マスター講座では、もう一歩先のステージまで到達していきます。テクニカル指標を使うときには、ひとつだけではなく、いくつか組み合わせてみるほうがより精度があがります。そこで、小次郎講師流の移動平均線大循環分析と最も相性が良い「MACD(マック・ディ)」を組み合わせた上級者向けの授業も用意しています。
MACDは単体で使うと、もみあい相場(トレンドレス)には弱い傾向があり、だましが多く発生するリスクがあるのですが、移動平均線大循環分析と組み合わせて使うと、利益の最大化に向けて非常に優れたサインを教えてくれます。第五章は、小次郎講師流の移動平均線分析の最高峰「大循環MACD」です。

第5章は、前編と後編があり、非常に大ボリュームで充実した講義となります。MACDと移動平均線大循環分析には、共通点が非常にたくさんあります。そもそも、MACDは移動平均線の弱点を補うために開発されたテクニカル指標なのですが、大循環分析と組み合わせるとさらに上級レベルの取引ができるようになります。MACDが初めての方でも安心なように、計算式を根拠にして、中学生でもわかるように解説をしていきます。
テクニカル指標というのは、「値動き」をいろいろな視点から考えたものです。つまるところ、どんなテクニカル指標も「同じ値動き」を異なる形で表現したものであるということはここで理解して頂きたいと思います。その上で、MACDは何が優れているかというと、価格の増加の勢いなどを考慮し、価格の実際の価格の動きより一歩先に、上昇トレンドや下降トレンドの転換のヒントを教えてくれます。
移動平均線だけを見ているよりも、一歩早く、「価格がこの後どうなるのか」という判断根拠を教えてくれます。もちろん、ダマシがあるのでこの先の価格が次々と的中するということはありませんが、第四章で学んだ、「早仕掛けと試し玉」の知識と組み合わせると、より速いタイミングでの早仕掛けと試し玉を行うことができます。これはつまり、もっともっと大きな利益を上げるためのチャレンジができるということです。もっと分かりやすく例えますと・・・
あと何秒で、青信号になるのか。それが事前にわかればいいのに。
と、思ったことはありませんか?
最近の信号機には、赤から青、または、青から赤に変わるまでの時間を点滅させて歩行者や車に教えてくれる機能が付いているのをご存知でしょうか?あと、何秒くらいで、赤信号から青信号に代わるとか、青信号から赤信号に代わるというのが、目で見てパッと分かるようになっています。
信号機の場合は、時間になったら100%信号が変わりますが、テクニカル指標においても「このあと、上昇局面に入る予測を最速で教えてくれる合図」や「このあと、下降局面に入る予測を最速で教えてくれる合図」はあります。そのイメージが、今回のMACDを学ぶ意義です。
第5章で、小次郎講師流の移動平均線大循環分析MACDを学ぶことにより、
ここで学ぶ以上に最速の買いサインは、もはやギャンブルと言っても過言ではありません。そして、優位性のあるビジネスとして捉えた考え方で、これ以上最速にサインを受け取る方法は学ぶ必要はありません。以上が、小次郎講師による免許皆伝レベルの移動平均線マスター講座の全体像です。


手前味噌ではありますが、私たち投資の学校チームは、誠実なる授業運営をポリシーとしております。
しかし、それでもインターネット経由ではじめて私たちのことを知ったという方には、「本当にこの授業を聞いて納得する内容が手に入るだろうか」という不安のある方もいるかもしれません。さらに、授業には絶対の自信がありますが、それでも10名のうち1名くらいは、求めていたものと違ったという方がいるかもしれません。
ですから、今回期間限定のキャンペーンとして
1つの制度を用意させていただきました。
このプログラムには返金保証があります。オンライン講座を受講して万が一、授業内容に満足できなければ、購入から7日以内に、投資の学校事務局のカスタマーサポートに連絡をしてください。7日以内であれば、十分視聴ができると思いますので、返金期限は購入から7日以内とさせてください。
3営業日以内に速やかに返金をします(※返金された場合、視聴サイトは見れなくなりますので、ご注意ください)。
これであなたには、金銭的なリスクは一切ありません。


株式投資を行う上では、必ず証券口座を持たなくてはなりません。証券口座を開設するには、証券会社に口座開設の申し込みをしないとなりませんが、証券会社選びは慎重に行うべき重要なポイントです。
なぜ、証券会社選びが重要であるかというと、証券会社が提供するテクニカルツールの使い勝手やサポート体制により、株式投資の売買のしやすさに非常に大きな差が出るからです。だからこそ、使い勝手が良い推薦の証券会社ラインナップをお知らせさせていただくことを3つ目の特典とさせていただきます。なお、一般的には証券口座は無料で開設できます。

株式投資は、思いつきや運で勝てるほど甘い世界ではありません。
ですが、実際には何も勉強せずに大切なお金を投資に回して、大きな損をしておしまいになる人が後を断ちません。
もしあなたが、まだ正しい投資の知識を勉強すること無く株式投資をしようとするなら、またはすでに投資をしているなら、いつか必ずやってくる損をする日が訪れる前に、 このプログラムで勉強して、チャート分析の基礎知識を身に付けてください。
この小次郎講師直筆のテクニカル分析マニュアルでは、チャートとは?というそもそもの疑問から、チャート分析のためには欠かせないローソクの足の見方や、超簡単なチャート分析方法、ドレンドラインの引き方まで。投資をスタートする前に身に付けておきたい、チャート分析の基本の「き」からもれなく学んでいただくことができます。
このマニュアルで主に学べる項目は下記です。


今回、このページをご覧になっていただいた方だけ、
期間限定・特別価格での提供をさせていただきます。
一般価格で販売している手前、今回限りのキャンペーン価格であることをご了承いただきたく存じております。
なぜ、今回だけは特別価格を用意するかというと、
期間限定キャンペーンということもさることながら、
ここまで真剣にご覧になってくださっている方は、
「安定して勝てる投資家になれる可能性が高い」
「今後も投資の学校チームを信頼してくれる可能性が高い」
「今後も、私たちへのプラスのご意見などを頂けそう」
などと、判断させていただいたからです。
今回限りの特別キャンペーン価格は、
29,800円(税込)とさせていただきます。
もちろん、返金保証もあります。
ただし、キャンペーン期間にご注意ください。

提供する情報には、細心の注意は払っており、実績・経験十分な講師陣による情報提供に努めてはおりますが、 損失の補償等は一切できません。講義中、または提供する一切の情報において、「買い」「売り」の情報が含まれていた場合や例えに挙げた具体的な企業銘柄も、あくまでも個人的見解によるものであり、 情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりませんのでご了承ください。
当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。
その他の当社の損害賠償責任等 前項に規定する場合のほか、当社の責任は、法律上の瑕疵担保責任、不当利得その他、請求の原因いかんに関わらず、お客様に講座の受講料としてお支払いいただいた金額を限度とします。当社は、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。

投資の学校で学ぶ以前には、独学で1年くらいひたすら投資関連の書籍を読んで勉強しました。
その甲斐もあってか、大きく損をするということもなかったのですが、大きな利益を出すこともなく、トレードで勝っていても「なぜ勝て
ているのか?これでいいのか?」といつも不安がありました。
このまま投資を続けていってもいつか勝てなくなる日が来て、損をしてしまうんじゃないか。
負けもしないし大きく勝ちもしない状況で、その原因がわからないために、本当にこれでいいのかという疑問と悩みが尽きませんでした。
そんなときに投資の学校をネットで見つけて、本を出すような方々が講師を担当されているということで、これは一度受講して、実績ある
先生から学んでみようと思い、投資の学校のプログラムを受講しました。
投資の学校では、チャート分析も学ぶことができるのですが、自分はそれよりも相場の本質的
な部分をしっかりと教えてくれるところが非常に良かったです。
なぜ価格が動くのか?という部分や相場を動かしている参加者の種類や背景事情まで深く踏み込んだ知識を得ることは、本では学べない部
分でした。
投資の学校で学んでからは、これまで漠然としていたチャート分析も、買いと売りの判断がはっきりできるようになりましたし、
絶対に相場から退場しないだけの方法論も身に付けることができました。今では、自分が確信を持ってトレードができるようになったので、
これから先、どんなことがあっても相場からは退場することはないし、利益を出していくことができるという自信が手に入れることができま
した。利益も以前はトントンか少し残るくらいだったものが、安定して月に30%程度は出すことができていますし、投資の学校の授業を受講
しようか迷っている人に「投資の学校どうなの?」と聞かれたら、迷いなく、自信を持って「おすすめです!」と断言できる、そんな学校です。
(原 義典さん 30代男性)

長年投資をしていたのですが、大勝と大損を繰り返してばかりでした。
どうしても資金を大きく入れる癖があって、好調な時は利益が出るのですが、ダメになるとあっという間に利益と資金を吹き飛ばしてしま
うようなトレードを繰り返していました。
いつも「世の中の投資で安定した利益を出している人はどんな方法で投資をしているんだろう?」と疑問に思っていて、自分もそういう方
法を学んで今とは違った投資方法を手に入れたいと考えていました。そんな時に投資の学校と出会って、講師の人柄が誠実すごく好感が持
てたのと、授業の内容が投資の基礎から体系的に学習できる内容だったので、これは自分にピッタリだと思ってすぐに受講を決めました。
投資の学校では、これまで勉強したことのなかった様々なチャート分析の方法を学んで、どんな局面で売買することが優位性があって、利
益を残しやすいのかを知ることができました。そして、何よりも大損をしないような資金管理が学べたことが一番の収穫です。
これまでの自分の投資はリスクを取りすぎていることがわかって、損失を最小限に抑えながら適切なリスクを取って投資をしていく方法を
身に付けることができました。
その結果、安定して利益を出していけるようになって、半年間ほどで6,000万円の投資用資金を3倍の1億8,000万円まで増やすことができました。
投資の学校では、本当に基礎からわかりやすく丁寧に、投資をしていくうえで必要なことをしっかりと教えてくれるので、投資をし
ている人はもちろん、これから投資を始める人も必ず入学して勉強したほうがいいと思います。本当におすすめです。
(山田 俊夫さん 50代男性)

当初会社員として働く中で、なかなか給料も上がらず、周囲も転職を繰り返したり、リストラにあう人もいたりするような状況でした。
そんな中、これからは自分で働くだけでなく、それ以外の収入も得られるようにしておかなければならないと漠然とした不安を抱えてい
ました。働きながらでもできることを調べて、投資というものに興味を持ったのですが、いかんせんこれまでまったくなじみのないもの
だったので、どうしたらいいかもわからず、ただインターネットで情報を集める日々が続いていました。
その中で投資の学校の無料授業を見つけたのですが、まずは資金管理という負けないための知識を提供しているところに、ほかの投資の
情報との違いを感じました。そして、その授業が初心者の自分でも理解できたこと、自分でもできそうだったことで、これをもっと深く
詳しく学んでみたいと思って、投資の学校のプログラムを受講することにしました。
投資の学校で学び始めてからは自分でもびっくりするほどの成果が出ています。まったく投資をしたことがなかったにも関わらず、始め
てから1ヶ月で30万円の利益を出すことができたのです。教えてもらったチャート分析の方法は効果てきめんで、資金管理をしっかりす
ることで損を少なく抑えて投資することができた結果だと思っています。それ以降も教わったことをしっかり守ってトレードすることで、
その後の3ヵ月間でさらに100万円の利益を上積みすることができています。
本当にこの投資の学校と出会えてよかったと感謝しています。
初心者の自分でもこれだけの成果を短期間で出すことができたのは、投資の学校のわかりやすい授業と、投資の本質を教えてくれる先生
方のおかげだと思います。
(小木 和義さん 30代男性)

投資の学校に参加する前は、本や雑誌の特集記事などで勉強してはいましたが、セミナーや教材で学んだことはありませんでした。
もっとも本や雑誌を読んだくらいでは、その時に学んだ気になる、その気になれるだけで、結果はついてきませんでした。
そういったときに、知人でトレードで成功している人からの薦めがあって投資の学校の授業を受講することにしました。
投資の学校の授業で学べてよかったと思うのは、一番はメンタルが大事だということです。
投資のスキルやテクニックを教えてくれるところは他にもあると思うのですが、結局そのスキルやテクニックをコントロールできる、
ハンドリングするためには、その人自身のメンタルに関わっているんだなということがすごく良く分かりました。
これは投資に限らず全てのことに共通することだと思いますが、改めて一番大事だと認識できました。
投資の学校で勉強する前は、付け焼刃の知識しかなかったので、トレードするときに入り口と出口がはっきりしなくて、その取引につい
て確信がなかったり、一喜一憂したりして、儲かってるのか儲かってないのか良く分からない精神状態だったというのが一番の問題でした。
それが、投資の学校できちんとチャート分析を勉強してからは、入り口と出口が確信を持ってジャッジできる、その判断が素早くできるよ
うになりました。
チャートの見方ができるようになって、確実に判断が早くできるようになりましたね。
実際に、ざっくりではありますが、毎月平均して15%くらいの利益はコンスタントに出せるようになりました。
投資の学校で学ぶと、投資をするうえでのメンタルとは何か、心構えというものが身に付きますので、これは全ての投資行動に共通する
ルールですし、投資活動だけでなく、これはもしかしたら、生き方そのものを変えるきっかけになるかもしれないと思っています。
投資の学校の授業で学んで得るものは計り知れないと思っています。
だから、投資に限らず、全ての人が聞いた方が良い話だと思います。
すべての人におすすめですね。
(松本 真吾さん 50代男性)

私は、投資の学校で学ぶ前も投資をしてきたのですが、学んだことがバラバラでそれぞれが一つにまとまっていないというか、チャート
の動きで振り回されたり、自分の中でルールとして確立できないという問題がありました。
そのせいで成績も安定しなくて、勝ったり負けたりを繰り返すばかりでした。
勉強はしていたつもりだったのですが、いざトレードするとなると「本当にこれでいいのかな?」と不安で自信が持てない半信半疑の
状況でトレードをしていました。
どうしたら今の悩みを解決できるか日々悩んでいたところに、投資の学校の案内を見つけました。
それを見て「すごくいい学校だな、こんな学校があるんだ!」と驚きました。これまでの他の投資の教材とまったく違い、とても誠実
な印象を受けましたし、ぜひこの投資の学校で学んでみたいと思いました。
まさにビビッときたという感じで、すぐに投資の学校のプログラムの受講をスタートしました。
投資の学校では資金管理とリスク管理という本当に投資に必要な根本的なところから教えてもらえたのが非常に良かったです。
正直な話「もっと早く知っていたら…」という気持ちになりましたが、他では教えてもらえないことだったので、今本当に投資の学校
と出会えて良かったと思っています。
投資の学校で勉強する前は、ついどこでエントリーするとか、どこで利益確定するんだということばかり知りたくて、そればっかり勉
強していたのですが、今まで自分は本当に学ぶべきことを学んでいなかったということに気付かされました。
はじめて資金管理の話を聞いたときは鳥肌が立ったことを今でもよく覚えています。実際、投資の学校で学んでからはリスクをコント
ロールして投資することができるようになったので損失を抑えて、損小利大のトレードが実現できるようになっています。
トレードの成果も好調で、投資の学校で学び始めてから投資用資金が1.5倍になるくらい利益を出せています。学び始めてから3ヶ月程
度なので、自分でも驚いていますが月単位でもコンスタントに15~20%程度の利益を出せている感じですね。
投資の学校はまさに投資を基礎から学習できる「学校」なので、投資をはじめたばかりの人、投資をこれからしようという人は、早く
投資の学校で勉強したほうがいいと思いますね。
投資をしていくうえでは資金管理とリスク管理は絶対に必要なのに投資の学校以外でそれを教えてくれるところはありませんから。
どうしても、まだまだ投資というものを多くの日本人が何か怪しいものとかいかがわしいものと誤解していると思うのですが、ぜひそ
ういう人ほど、この投資の学校に参加して、実際に授業を受けて勉強してみることをおすすめします。
どんな人にでもおすすめできる本物の「学校」ですね。
(本橋 秀隆さん 40代男性)

投資の学校で学ぶ前は教材をいくつもやってきて、まさに「教材オタク」という感じでした。
どれも一攫千金ということをうたっていて、それでいろんな情報商材を試したのですが、なかなか上手くいかないし、利益にもつながら
ないのが現実でした。
それでも次から次へとコロコロ教材を変えてやっていたのですが、心のどこかで「このままではいけない」と感じていました。
そんなときに、たまたま投資の学校のお知らせをネットで見かけて視聴したのですが、ハマってしまいましたね。
無料の授業はボリュームがあって時間的には一回見るのにすごく長い時間がかかるのですが、見ているとあっという間で、すごく引き込
まれました。
しかも、今まで知らなかったことが学べたという新鮮味もあって、すごく良いなと感じましたし、あとは直感で「コレだ!」というもの
があったので、投資の学校で勉強することに決めました。
実際に投資の学校では資金管理、チャート分析など投資の基本から学ぶことができて、自分の土台がしっかり作れたので、とても良かっ
たです。自分は情報商材や本もたくさん読んだのですが、やっぱり基本が大事だなと痛感しました。
それに、これから先利益を出していくためには、続けて学んでいかないといけないとしっかりと認識できたこともよくわかりました。
一回だけやっておしまいにするのではなく、学び続けることが本当に大事だと思っています。
そのための環境も投資の学校では用意してくれるので、ありがたいと感じています。
投資の学校で学ぶ前は、やっぱりエントリーポイント、利益確定、損切りということが課題で、これまでインジケーターとかサイン
ツールだとかを使っていたのですが、そういったものに頼り切りになるよりも、勉強した後の方がエントリーポイントに自信が持て
るようになりました。
そういったおかげもあって、これまで学んできて、投資の学校で学び始めた頃は20-30pipsくらいだった利益が、今では月間400pips
程度は安定して稼ぐことができるようになりました。本当に投資の学校のみなさんとの出会いと教えに感謝しています。
もしこれから投資を真剣に勉強したい方、もしくは今結果が出ていない方も、まず最初に投資の学校で勉強することをおすすめします。
他に何か興味があるものがあるなら、それをやっても良いと思うけれども、私は情報商材をやってきて、何が良くて何が悪いのかわか
らなかったから、すごく回り道をしたなと思っています。投資の学校に参加して、勉強した今、それがすごく良く分かるので、
まずは投資の学校で勉強することが結局は一番の近道になると、そう思っています。
(藤井 均さん 50代男性)

私は、投資の学校で学ぶ前も投資をしてきたのですが、学んだことがバラバラでそれぞれが一つにまとまっていないというか、チャート
私はこれまで教材を買って手法に特化したものを学んでいました。
しかし、それは状況・環境が整わないと効果がないものだったので、全く使い物になりませんでした。
そこでどんな状況でも自分の判断で投資ができる知識や実力をつけたいというように思うようになって、そのためにどうすればいいか、
情報を集めるようになりました。そんなときに、投資の学校の案内を見ました。
その中で「予想はよそう」というメッセージを見て、『これなら信じられる、ついていけそうだな』と思って、投資の学校の授業を受講
しました。
投資の学校では、これまで学んだ教材とは違って、まず資金管理のことを教えてくれたこと、そして、心の持ち方を大切にして、品格あ
る投資家として投資に向き合うことを意識できたことがとても良かったです。
特に、資金管理については他ではおおざっぱにしか教えてくれません。
そんなの自己責任でしょというくらいの感じでしか聞いたことがなくて、ここまで細かく資金管理を教えてくれるのは私の知る限り投資
の学校だけですね。他ではありません。
そして、投資の学校に参加する前は、やはり教材が全く使えなかったということもあって、どうやってトレードしたら良いかが全く見当
がつきませんでしたし、結局どうやったら勝てるの?というのがまったくわかりませんでした。
しかし、投資の学校で勉強した後は、投資の原理原則を一から教わったので、かなり力がついて、勝率が上がって、月10%くらいの利益
が出せるようになりました。
とはいえ、これはダメな使えない教材でやっていたころ、まだ投資の学校に出会う前の成績と合わせてなので、実際に投資の学校で学び
始めた後はもっと高い利回りが出せています。
今、もし投資の学校に参加しようかと検討されている方がいたら、投資の学校では、初心者、中級者問わず、上級者でも原理原則から自
分で判断できる力がつくプログラムが受講できるので、とてもおすすめです。私も原理原則から自分で考えて判断する知恵はすべてもら
えたと思いますので、今まさに投資の学校に参加しようとしている人はどんどん参加して、学んで欲しいなと思います。
(斎田 正樹さん 40代男性)


提供する情報には、細心の注意は払っており、実績・経験十分な講師陣による情報提供に努めてはおりますが、 損失の補償等は一切できません。講義中、または提供する一切の情報において、「買い」「売り」の情報が含まれていた場合や例えに挙げた具体的な企業銘柄も、あくまでも個人的見解によるものであり、 情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりませんのでご了承ください。
当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。
その他の当社の損害賠償責任等 前項に規定する場合のほか、当社の責任は、法律上の瑕疵担保責任、不当利得その他、請求の原因いかんに関わらず、お客様に講座の受講料としてお支払いいただいた金額を限度とします。当社は、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。


提供する情報には、細心の注意は払っており、実績・経験十分な講師陣による情報提供に努めてはおりますが、 損失の補償等は一切できません。講義中、または提供する一切の情報において、「買い」「売り」の情報が含まれていた場合や例えに挙げた具体的な企業銘柄も、あくまでも個人的見解によるものであり、 情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりませんのでご了承ください。
当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。
その他の当社の損害賠償責任等 前項に規定する場合のほか、当社の責任は、法律上の瑕疵担保責任、不当利得その他、請求の原因いかんに関わらず、お客様に講座の受講料としてお支払いいただいた金額を限度とします。当社は、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。